2016.01.22
竺仙オンラインストアー限定商品第一弾
1月22日(金)より竺仙オンラインストアー限定反物の販売が開始しました。
毎週1商品竺仙オンラインストアー限定の反物が販売されます。
第一弾は玉むしの向日葵。
オーソドックスな紺地に、明治時代からそのままのレトロな
差し色で染められた向日葵の柄がよく映えます。
オンラインストアー限定のため、在庫は1点限りです。
竺仙通販限定の「玉むしの向日葵」の商品情報をチェックしたい方は
↓↓↓コチラ↓↓↓をクリックしてください。
http://www.chikusen-onlinestore.jp/SHOP/TM062.html
2015.12.29
2015年ランキングベスト10公開中
ご存知の方も多いかと思いますが、秋に今年のベスト10公開致しました。
寒いこの季節に、今年の締めとしてこの夏を振り返ってみてください。
児島
2015.11.16
竺仙の風呂敷こんな風に使っております。
日本のエコの原点ともいえる風呂敷。お品物を包むのはもちろんのこと
バック使いにしている方も本当に増えました。
お酒を包んだり、スイカを包んだり、昔の人の知恵が今も脈々と受け継がれて
おります。90cm×90cm 税込3,240円
オンラインストアー・メール・お電話でご注文承ります。
担当:児島 03-5202-0991 kojima@chikusen.co.jp
2015.11.13
竺仙意匠一筆箋こんな完成形で使っています。
初めての第一巻~三巻の一筆箋が誕生した時、本当に嬉しかったことを覚えています。
お友達や目上の方への、少しの気持ちを言葉に添えて送ることで相手の方も
必ずそのこころを受け取ってくれると思います。
間もなく売り切れそうなくらいの冊数となりました。ぜひこの機会にお求めください。
オンラインストアーではもちろんのこと、お電話でもメールでもご注文承ります。
担当:児島
http://www.chikusen.co.jp(オンラインストアをクリック)
メール:kojima@chikusen.co.jp 電話:03-5202-0991
第七巻~九巻セット¥1,231(税込)八巻は竺仙の千鳥の意匠尽し四柄、千鳥マークに注目
2015.11.09
竺仙きもの 新春の装い
2趣の槍梅の手描き友禅帯が染め上りました。
早春、真っ先に咲き始める梅の花は、その形のかわいらしさも相まって
桜とともに古くから愛される花です。
上へ上へと真っ直ぐに伸びる枝に小さなつぼみと花弁を配した槍梅の柄。
凛とした強さと喜びを感じさせる新年にふさわしい帯です。
着物は縁起柄の宝尽くしの柄を深紅で染められた江戸小紋です。
氷割地紋の塩瀬帯生地に描かれた紅梅の色が着物の色と呼応して魅力が増すようです。
お正月だからこそ、こんなコーディネートも楽しみませんか?
こちらの槍梅は珊瑚色と紅梅色でやさしい印象。丸く並んだ蕾が可愛らしい手描き友禅帯。
よろけ縞地紋の軽やかな風合いの帯地を使っています。
着物は現代の名工 浅野榮一氏が染めた江戸小紋 十二縞の柄。
十二種類の縞柄が彫り分けられた 故・児玉博氏の型紙を使用して染められた
粋で上品な江戸小紋です。
お正月に楽しみたいコーディネートをもう一つご紹介
江戸の風情あふれる玩具尽くしの柄。
大小霰の小紋とあわせた出立ちで初詣などいかがでしょうか。
若草色の江戸小紋は清々しい印象です。槍梅の帯と同じくよろけ縞地紋の生地に黒地の帯。
年代問わずお召いただけるコーディネートです。
細かに描き込まれたやっこ凧やだるまの顔のユニークな表情が楽しくなる江戸友禅帯です。
着物05-147994 着物38-134615 着物02-146812
帯 14-148769 帯 67-148701 帯 14-148705
お問い合せ 加藤まで kato@chikusen.co.jp
2015.10.22
オンラインストア他お問合せ 干支手拭セットで購入するとお買得商品
毎年この時期になりますと、竺仙干支手拭・江戸帖とセットでお買上げ頂くと
手拭216円引きとさせて頂いております。
江戸帖3柄よりお好きな柄お選び下さい。「青海波に千鳥」「秋草」「竹格子」
白地手拭 「絵馬のさる」「宝船に乗った七福さる」セット税込¥2,484
地染手拭「大猿」「フットさる」「だるまさる千社札」セット税込¥2,700
オンラインストアでは勿論のこと、お電話、メールでのご注文も多くございます。
この機会に是非お気軽にお問合せ下さい。 担当:児島 TEL:03-5202-0991 kojima@chikusen.co.jp
2015.10.16
竺仙きもの クリスマスの装い
秋も深まり、年末にかけてお友達と集う機会も増える季節です。
クリスマスには着物をきてお出かけになりませんか?
飛柄小紋にローケツ手描き更紗名古屋帯 風雪柄江戸小紋に空飛ぶ魔法使いの柄手描き名古屋帯
ボルドー色がクリスマスのパーティなどに映える小紋です。
雪輪の中に小花などの細かな手描き友禅が施されています。
帯は野趣の風合いのある栗繭紬地。
深緑がかった黒地に渋めの彩色で華紋描かれた帯で、
少し控えめなコーディネートです。
金糸 銀糸のはいった洒落袋帯とあわせればより華やかな
装いになるでしょう。
着物 07-100305 帯 67-148255
黒地に水色で風雪を思わせる柄が染められた江戸小紋は
帯が主役のコーディネート。
一目見ただけで楽しくなるような魔法使いの手描き帯は
水面に張った氷が割れた様が地紋になった氷割塩瀬生地。
真っ白な地におとぎ話にでてくるリンゴや小鳥に三日月などが
描かれた遊び心あふれる帯です。
お問い合せ 加藤まで kato@chikusen.co.jp
2015.10.13
老舗書籍 銀座 教文館様 竺仙コーナー スタート致しました。
今竺仙の手拭・一筆箋・風呂敷・お膳掛け・三角袋・・・と言った商品はここ本店に
お見えになればすべてご覧になり、お買物いただけるのですが、お店以外はどこで買えるの?
というお声もございます。それでも置いてある商品は限られております。
コレド室町地下案内所・東京駅ミタス・三井記念美術館・伊勢丹新宿店/風呂敷のみ常設・
イオンモール木更津日本橋SAKON・流山おおたかの森SC日本橋SAKONと
少ない店舗ではございますが小物展開しております。そしてこの度、銀座・教文館でもご覧いただける
コーナーができました。
銀座にお立ち寄りの際は是非コーナーをご覧になって頂き、お買い物して頂ければ光栄でございます。
担当:小川 茂之
2015.10.08
竺仙オンラインストア「2016年竺仙意匠柄江戸帖販売スタート」
本屋さんに行くと数え切れない程のダイアリー・スケジュール帳が
販売されています。その沢山の中から「この1冊を選んで良かった」と
思っていただける1冊になるかと思います。オンラインストアでもお電話でもメールでも
対応させていただいております。些少ですがプラスワンでお届け致します。
担当:児島 kojima@chikusen.co.jp
http://www.chikusen-onlinestore.jp/SHOP/132335/list.html
2015.09.17
平成28年度干支手拭 猿 の柄 新作登場
来年はさる年(丙申)毎年好評の竺仙干支手拭 新柄発表致します。
ご来店・メール・電話・オンラインストアー(近々に公開)でのご注文では、
2016年竺仙意匠柄が散りばめられた江戸帖ダイアリー(¥1,620)と
セットで購入すると干支手拭が通常の価格より216円引きとなります。
是非セットで購入しお楽しみください。お急ぎの方は下記よりご連絡頂ければ
平日営業内でございましたら即日対応致します。(土・日・祝除く)
お問い合せ・ご注文: 児島 03-5202-0991 kojima@chikusen.co.jp 9:00~17:00
江戸帖ダイアリースケジュール帖 税込1,620円 3柄展開
今年の千鳥の柄は長板小紋中(藍染)の「青海波に千鳥」
縮長板(藍染)柄「秋草模様」
コーマ江戸好み(注染)柄「竹格子模様」
(申 手拭柄)
No5 大猿¥1,296 No3 千社札¥1,296 No1 宝船¥1,080
No2 絵馬¥1,080
N04 フットさる¥1,296