2016.02.26
竺仙 春の染帯
まだ寒さが残る東京ですが、日差しには少しずつ春を感じるようになってまいりました。
装いで季節感を楽しむことは着物の醍醐味のひとつです。
春の色の小紋と季節の花のコーディネートのご紹介です。
江戸小紋 花散里 04-120686 江戸小紋 松皮菱 02-120141
手描名古屋帯 桜 67-148767 手描名古屋帯 土筆に蕗の薹67-148866
松皮菱が彫り込まれた大変凝った型紙を使って染められた縞小紋に
春を待つような帯を合わせています。
お太鼓にはフキノトウとつくしが描かれています。
霜柱の立つ土の中から顔をみせる早春の芽が、淡いピンク色の地色に素描きされています
帯地は柔らかなよろけ縞の地紋のある生地を使っております。
前柄 左手側につくし 右手側にふきのとう
どちらもさりげなく描かれたポイント柄ですので着物とコーディネートしやすい帯です。
(お好みにあわせて前柄を逆に別染めも承ります)
一説には咲き誇る桜と競っては野暮という話もありますが
桜の開花前に季節を先取りしてこんな帯でお出かけはいかがでしょうか。
お太鼓にはほんおり色づいた桜の花が素描きで描かれています。
地色もごく淡い浅黄色で麗らかな印象の名古屋帯。
生地はふきのとうの帯と同じでございます。
合わせた江戸小紋は源氏香に桜が舞う『花散里』の柄
前柄は右手には蕾と咲き誇る桜の花 左手前柄にでるのは写真手前↑ 花びらが散る様子が描かれています。
お問い合せ 加藤まで kato@chikusen.co.jp
2016.02.26
オンラインストアー限定商品第六弾
■竺仙オンラインストアー情報
おかげさまで、第三弾『玉むし』輪つなぎ柄は完売いたしました。
ありがとうございます。
今週の竺仙オンラインストアー限定商品(反物)
第六弾は商品名『紬ゆかた』朝顔柄。
江戸の庶民がこよなく愛した朝顔。
御召しになる方の魅力を最大限に引き出す古典柄の力を感じられる一品です。
※竺仙オンラインストアー限定商品のため、在庫には
限りがございますので、お早めに。
2016.02.23
2016年度竺仙×キティコラボ手拭いストリー仕立てにキュンときます。
今年で三年目を迎えた、サンリオ様との商品作り。
コラボ作品を通じて、素敵なお客様との出会いが幸せな繋がりを広げてくれました。
そんなお話をサンリオ様にしましたら企業理念は「小さな贈り物で大きな笑顔」と
教えてくださり、思いは繋がっているのだと感じました。
今年のスタート第一弾として竺仙の昔話シリーズにキティちゃんが登場しています。
税込¥1,944で販売しております。お電話でもメールでもご注文お受けいたします。
また近々オンラインストアーでも販売スタート致します。 担当:児島
お問合は下記まで。
電話の場合 03-5202-0991 メールの場合 kojima@chikusen.co.jp
「桃太郎とキティ」手拭 ¥1,944
鬼退治に行く前、キティちゃんと桃太郎は出会います。意気投合した二人は友となります。
おばあさんはキティにもきび団子を持たせてくれます。キジや猿や犬達とも仲良くなり桃太郎と一緒に鬼退治!
「キティかぐや姫」手拭¥1,944
竹取の翁「造」みやつこ、ある日、またも光る竹を見つけ近寄ると!筒の中がキラキラひかっている・・・
三寸ばかりのキティ姫がたいそう可愛らしく覗いて見つめている。それが翁との出会いでございます。
2016.02.19
オンラインストアー限定商品第五弾
■竺仙オンラインストアー情報
今週の竺仙オンラインストアー限定商品(反物)
第五弾は商品名『玉むし』石蕗(つわぶき)柄。
古典でありながら“モダン”を感じさせる、都会の町並みにとけ込む柄の石蕗(つわぶき) 。
注染の特長である、ぼかし染が流れる様に施されていますので、
柄に動きが出て、身長を問わずお召しいただけます。
※竺仙オンラインストアー限定商品のため、在庫には
限りがございますので、お早めに。
http://www.chikusen-onlinestore.jp/SHOP/TM066.html
2016.02.12
オンラインストアー限定商品第四弾
■竺仙オンラインストアー情報
今週の竺仙オンラインストアー限定商品(反物)
第四弾は商品名『紬ゆかた』朝顔・萩柄。
しっかりした素材でありながら、肌触りはさらりとしているため、心地良く
お召し頂ける商品です。
※竺仙オンラインストアー限定商品のため、在庫には
限りがございますので、お早めに。
http://www.chikusen-onlinestore.jp/SHOP/TM065.html
2016.02.05
オンラインストアー限定商品第三弾
■竺仙オンラインストアー情報
おかげさまで、第一弾『玉むし』向日葵柄は完売いたしました。
ありがとうございます。
今週の竺仙オンラインストアー限定商品(反物)
第三弾は商品名『玉むし』輪つなぎ柄。
カラフルで手描きのような味のある彫りの型紙で染上げた輪つなぎ柄。
花火大会などの大勢の中でも埋もれない楽しい浴衣です。
※竺仙オンラインストアー限定商品のため、在庫には
限りがございますので、お早めに。
http://www.chikusen-onlinestore.jp/SHOP/TM064.html
2016.01.29
オンラインストアー限定商品第二弾
■竺仙オンラインストアー情報
今週の竺仙オンラインストアー限定商品(反物)
第二弾は商品名『玉むし』から唐草文様の柄。
白と茶色の縞模様の、あたたかみのある生地「茶紬」に宝相華のモチーフ。
五月の連休明けからでもお召しいただける逸品です。
竺仙オンラインストアー限定商品第二弾の確認は↓↓コチラ↓↓から
http://www.chikusen-onlinestore.jp/SHOP/TM063.html
※竺仙オンラインストアー限定商品のため、在庫には
限りがございますので、お早めに。
2016.01.22
竺仙オンラインストアー限定商品第一弾
1月22日(金)より竺仙オンラインストアー限定反物の販売が開始しました。
毎週1商品竺仙オンラインストアー限定の反物が販売されます。
第一弾は玉むしの向日葵。
オーソドックスな紺地に、明治時代からそのままのレトロな
差し色で染められた向日葵の柄がよく映えます。
オンラインストアー限定のため、在庫は1点限りです。
竺仙通販限定の「玉むしの向日葵」の商品情報をチェックしたい方は
↓↓↓コチラ↓↓↓をクリックしてください。
http://www.chikusen-onlinestore.jp/SHOP/TM062.html
2015.11.09
竺仙きもの 新春の装い
2趣の槍梅の手描き友禅帯が染め上りました。
早春、真っ先に咲き始める梅の花は、その形のかわいらしさも相まって
桜とともに古くから愛される花です。
上へ上へと真っ直ぐに伸びる枝に小さなつぼみと花弁を配した槍梅の柄。
凛とした強さと喜びを感じさせる新年にふさわしい帯です。
着物は縁起柄の宝尽くしの柄を深紅で染められた江戸小紋です。
氷割地紋の塩瀬帯生地に描かれた紅梅の色が着物の色と呼応して魅力が増すようです。
お正月だからこそ、こんなコーディネートも楽しみませんか?
こちらの槍梅は珊瑚色と紅梅色でやさしい印象。丸く並んだ蕾が可愛らしい手描き友禅帯。
よろけ縞地紋の軽やかな風合いの帯地を使っています。
着物は現代の名工 浅野榮一氏が染めた江戸小紋 十二縞の柄。
十二種類の縞柄が彫り分けられた 故・児玉博氏の型紙を使用して染められた
粋で上品な江戸小紋です。
お正月に楽しみたいコーディネートをもう一つご紹介
江戸の風情あふれる玩具尽くしの柄。
大小霰の小紋とあわせた出立ちで初詣などいかがでしょうか。
若草色の江戸小紋は清々しい印象です。槍梅の帯と同じくよろけ縞地紋の生地に黒地の帯。
年代問わずお召いただけるコーディネートです。
細かに描き込まれたやっこ凧やだるまの顔のユニークな表情が楽しくなる江戸友禅帯です。
着物05-147994 着物38-134615 着物02-146812
帯 14-148769 帯 67-148701 帯 14-148705
お問い合せ 加藤まで kato@chikusen.co.jp
2015.10.16
竺仙きもの クリスマスの装い
秋も深まり、年末にかけてお友達と集う機会も増える季節です。
クリスマスには着物をきてお出かけになりませんか?
飛柄小紋にローケツ手描き更紗名古屋帯 風雪柄江戸小紋に空飛ぶ魔法使いの柄手描き名古屋帯
ボルドー色がクリスマスのパーティなどに映える小紋です。
雪輪の中に小花などの細かな手描き友禅が施されています。
帯は野趣の風合いのある栗繭紬地。
深緑がかった黒地に渋めの彩色で華紋描かれた帯で、
少し控えめなコーディネートです。
金糸 銀糸のはいった洒落袋帯とあわせればより華やかな
装いになるでしょう。
着物 07-100305 帯 67-148255
黒地に水色で風雪を思わせる柄が染められた江戸小紋は
帯が主役のコーディネート。
一目見ただけで楽しくなるような魔法使いの手描き帯は
水面に張った氷が割れた様が地紋になった氷割塩瀬生地。
真っ白な地におとぎ話にでてくるリンゴや小鳥に三日月などが
描かれた遊び心あふれる帯です。
お問い合せ 加藤まで kato@chikusen.co.jp