2018.06.06
日本橋三越「竺仙展」6月6日(水)~12日(火)まで
日本橋・三越様ではゆかたにスポットをあてた「竺仙展」がスタート致しました。
この時期に入りますと、お召になるお日にちの関係もございまして
少々遅れ気味のお客さまが多くご来店される次期でもございます。
ご自分に合った一枚を是非お誂え下さい。またプレタ商品も増やしライナップも
豊富でございます。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
担当:小川茂之・福本達也
2018.06.06
新宿伊勢丹「竺仙展」第2週目がスタート12日(火)まで最大級の広さです。
先週の土曜日は、竺仙の看板商品の染のひとつ、長板染の実演も盛況に終わり
週が変わり12日までは新宿伊勢丹様過去最大級の広さで竺仙展がスタート致しました。
反物だけでなく、プレタ商品も充実しております。
本当は・・・ご自分の為にお誂えいただきたいところですが、お急ぎの方や
お探しのお品物がプレタになって販売していたとしたらすぐにでもお召になれます。
ゆったりとした空間でゆっくりとご覧になっていただきたく、ご案内申し上げます。
皆様のお越しを心よりお待ち申しげます。
担当:山口勝己
2018.06.06
6月6日(水)~11日(火)京都大丸江戸老舗展/道明・四谷三栄・竺仙トリオで開催
今年は久しぶりにトリオでの出店・江戸老舗展がスタートいたしました。美しい色で織りなす帯締めの道明様
履物に困っておりましたら、四谷の三栄様に・・そしてメインのお着物・浴衣選びなら竺仙で。
竺仙も選りすぐりのお品物をセレクト致し、刺繍の訪問着・江戸小紋・人気柄のゆかた等々
ご用意致しました。染の原点でもございます型紙もご用意致しました。
1反12mの白い生地が美しい文様になるまでの過程も、売場の担当者に質問していただければ
嬉しく思います。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。 担当:近藤信之
2018.05.31
日本橋髙島屋「竺仙展」スタート5月30日(水)~6月5日(火)
日本橋髙島屋様にて「竺仙本染ゆかた展」開催中でございます。
綺麗な売場作りを心がけました。お品物も充実させたラインナップで取り揃えました。
この機会に是非お越いただきたく、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
担当:宇津木一正
2018.05.30
新宿伊勢丹「竺仙展」スタート6月2日(土)長板染・染師実演
今年も広いスペースをいただき新宿の伊勢丹様で「竺仙展」スタート致しました。
この機会に是非お越し頂き、竺仙の染のあれこれをゆっくりとご覧になっていただき
たくご案内申し上げます。
土曜日2日は竺仙の中でも、もっとも歴史のある江戸時代から受け継がれてきました
藍染の実演もございます。野口 汎氏 和彦氏による長板染のその手捌きに
うっとりと・・くるに違いございません。 担当:山口勝己
2018.05.23
横浜髙島屋特選呉服「竺仙展開催」5月23日~29日(火)まで
5月も終盤に入り、今年のゆかた選びに迷われている方もそろそろ
今年はこの柄で楽しもうとお誂えになるお客様も増えてまいりました。
またいつかは素敵な江戸小紋をとお考えでおれば、
そんなこの時期に横浜髙島屋様で竺仙展開催しております。
お気に入りの一枚を見つけに皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
担当:宇津木一正
2018.05.23
日本橋・三越竺仙コーナーがまたもリニューアル。 スペースが広くなりました。
売場はいつも新鮮でありたいと思います。
本日よりスペースも広くさらに見やすい売り場作りに心がけました。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
担当:小川茂之 福本達也
2018.05.23
鹿児島・山形屋5月22日(火)~28日(月)大江戸のれん市に出店しております。
第25回目を迎えました、鹿児島山形屋様の催事の竺仙コーナーお届け致します。
ゆかたはもちろんのこと、竺仙の江戸小紋にも着目していただきたく
伝統の技は受け継がれております。この機会に是非お越しいただきたく
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。 担当:渡辺 登
2018.05.17
日本橋・三越本店呉服今の竺仙コーナーです。5月17日~
日本橋三越様の5月17日~の竺仙コーナーでございます。
梅雨が明ければ、夏本番でございます。この時期に余裕をもって
盛夏に着用するゆかた選びをしていただき本番に備えてくだされば
光栄でございます。
担当:小川茂之・福本達也
2018.05.17
銀座・松屋の竺仙コーナー・5月17日~
5月17日~の銀座松屋様での竺仙コーナーお届け致します。
是非是非お立ち寄りくださいませ。
松屋オリジナル限定染、紺地のぼかしをほのかに利かせた竺仙の人気柄「万寿菊」
お薦めの商品でございます。
担当:小川茂之・福本達也