2015.04.04
2015年 今年の新作 第一弾発表!
2015年 今年の新作 第一弾発表!
今年の新作を発表いたします。
第一弾はこちらへ
http://www.chikusen.co.jp/product/season/shinsaku2015-01.php
2015.04.03
天然石で作家の方に製作していただいた帯留達・・
天然石アクセサリーデザイナー「大竹敦子氏」の作品
竺仙の高級浴衣やお着物に合わせるとピッタリの帯留を製作していただきました。
1点物の手作りで自分のパワーもあげてくれる天然の石。竺仙で販売スタートでございます。
8,000円~9,000円(税抜)で販売しております。是非ご覧にお越し下さい。
担当:児島 ☎03-5202-0991 kojima@chikusen.co.jp
2015.04.02
毎年恒例の竺仙本店での土曜営業が4月4日よりスタート致します。
古くから4月~7月は竺仙本店での平日に加え土曜日営業を行っております。
ご存知でない方もいらっしゃるかと思い、改めまして是非とも店でしか味わえない
お品選びを楽しんでみてください。
常連様は店・事務所兼店とこの2ヶ所で「自分の1枚」「いやもう1反」と選び
その時間を楽しんで行かれます。私達社員も加わり楽しい時間を過ごさせて
いただく季節がやってまいりました。
スタッフ3名~4名体制ですので事前のご予約がございますとご不便お掛けすることが
少しでも軽減されるかと存じます。ご連絡お待ち申し上げます。
担当 児島 電話03-5202-0991 kojima@chikusen.co.jp
2015.03.24
竺仙×キティ40周年記念ゆかた反物4柄追加で染めました。 竺仙webから限定販売の予定
左から
松葉キティ¥31,320(税込)
ひょうたんキティ¥31,320(税込)
流水キティ ¥41,040(税込)
鳴子キティ ¥41,040(税込)
昨年ハローキティ40周年を記念して製作致しました。「竺仙×キティゆかた」
別世界でのコラボの組み合わせ。
一つひとつのモノ作りに常に前向きに取り組んでおります。
好評につき、わずかな在庫しかございませんが直接のお問合せや竺仙オンライン
ショップより販売することといたしました。
お問合せ 担当:児島 kojima@chikusen.co.jp TEL:03-5202-0991
2015.03.20
春の竺仙小紋
日差しの温かさを感ずる季節となってまいりました。
竺仙小紋 春のコーディネートのご紹介です。
こちらの2枚は原由美子さんにコーディネートしていただきました。
原さんはスタイリストの草分け的存在で、最近ではFIGAROjapon連載『きもの暦』でもおなじみです。
帯はどちらも江戸更紗と摺り疋田染の組み合わせの妙が魅力の名古屋帯。
江戸更紗も摺り疋田も型紙の上から染料を摺りこんで染められるため、思いがけない調和を見せます。
若草色の江戸小紋は竹に雀の柄。地色とともに春らしいかわいらしいコーディネートです。
右の藍型小紋は味わいのある型絵の遊び着。七宝に染め分けられた更紗のターコイズブルーが新鮮です。
着物 江戸小紋 竹に雀 05-135091 着物 藍型小紋 48-137191
帯 紬疋田更紗名古屋帯 65-144636 帯 紬疋田更紗名古屋帯 65-144637
羽織、コートなしの“帯つき”のおでかけができる貴重なこの季節
『着物一枚に帯三本』ともいわれます。
帯を変えてこんな合わせ方はいかがでしょうか。
帯 手描き染め名古屋帯 11-123580 帯 紬手描き更紗紬名古屋帯 11-123536
絞り染の中に和更紗の柄が描かれた辻が花風 金彩で更紗花模様が描かれた名古屋帯は
名古屋帯。 野趣あふれる栗繭紬地を使っています。
柔らかなシボのある変わり織生地です。
こちらも帯を変えて・・
帯 細密手描更紗名古屋帯 14-146197 織名古屋帯 参考商品 ビーズ帯留 要お問い合わせ
江戸友禅の職人の手により紬名古屋帯は 無地感覚の織名古屋帯を合わせるとすっきりとした装いに
18世紀のインド更紗裂をモチーフにしています. 帯留を合わせる楽しみもあります.
お問い合わせ 加藤まで kato@chikusen.co.jp
2015.03.13
2015年 キティ×竺仙 手拭い限定2柄販売中
大小あられ桃色ピンクとウロコキティ青色の2柄限定で今年のラッキーカラーで染め上げました。
現在販売開始しております。2柄共¥1,800(税別)
お問合せ:児島まで
2015.03.13
2015年サンリオ様とのコラボ商品ゆかた販売スタート致しました。
沢山の思いを込めて今年もサンリオ様とコラボレーション致しました。ゆかた反物柄のご紹介でございます。
水玉キティ¥29,000 ちょうちょキティ¥29,000 撫子キティ¥34,000 キキララ秋桜¥29,000 千鳥inキティ¥39,000全税抜価格
ご予約でのご注文承ります。 担当:児島まで
2015.01.23
竺仙小紋の『色』
2015年 竺仙の江戸小紋がそろいました
通常、江戸小紋は単色しか使われません。
遠目には無地にみえてしまうほど精緻な柄の江戸小紋。
それだけに『色』が一番大切です。
たとえ同じ色でも染めた職人、染められた日の気候などでも一反毎に微妙な色合いが異なるといわれております。
〈墨色〉すみいろ〈梔子色〉くちなしいろ〈牡丹色〉ぼたんいろ〈鶸色〉ひわいろ〈藤鼠〉ふじねず〈香色〉こういろ
〈丁子茶〉ちょうじちゃ〈海老茶〉えびちゃ〈鳩羽紫〉はとばむらさき〈利休鼠〉りきゅうねず・・・・
江戸小紋の色は反物の口の部分と柄の部分とでは色が全く違います。
口の部分の色の半分の濃さが柄の部分です。
機会がございましたら、口の地色の良さでお選びにならず、柄の色合いも御覧の上、
是非、お顔映りの良い色をお選びください。
2014.12.19
好評の江戸型意匠一筆箋新柄発表 第八巻は千鳥特集の表紙にも注目
第三段としてより一層素敵な一筆箋が完成致しました。是非お買い求めください。
三巻セット:税抜¥1,140でございます。お電話でもメールでもご注文お受けいたします。
担当:児島 kojima@chikusen.co.jp 03-5202-0991 土日祝はお休みです。
http://www.chikusen.co.jp/webshop2/product/P000000019.html