13.竺仙絹紅梅小紋と紗八寸なごや帯
絹紅梅小紋 商品No.9512「紅葉」柄
          長さ12m 巾36cm 絹85% 綿15% 日本製
            
            紗八寸白博多帯 商品No.161825
            長さ4m90cm 巾31cm 絹100% 日本製
            
            紅葉の柄も絹紅梅地の上に描くと涼しさが一段と伝わってまいります。
            夏だから通用する柄の大きさを改めて感じさせてくれます。
            帯は博多帯夏に合う紗献上八寸帯でございます。

14.竺仙コーマ白地ゆかたと琉球かすり帯半巾帯
コーマ白地 商品No.1「松葉」
          長さ12m 巾38cm 綿100% 日本製
            
            琉球かすり半巾帯 商品No.32
            長さ4m 巾15.8cm 綿100% 日本製  手織り
            竺仙コーマ白地に琉球かすり半巾帯の組み合わせでございます。
            ご存知の松のとんぼ柄でございます。涼しさ満開ですが全体が白地の為、帯は少々強めの琉球帯を合わせてみました。
            下駄は桐の白木の床に鼻緒の赤が効いた今や貴重な2枚歯の本桐素材の日和下駄です。
          

15.竺仙コーマ白地差分に紗博多半巾帯
コーマ白地差分 商品No.106「楓散しの柄」
          長さ12.9m 巾40cm 綿100% 日本製
            
            博多半巾帯 商品No.157079
            長さ3m80cm 巾16cm 絹100% 日本製
            楓は秋になると紅葉となりますが、夏の時期の青々とした楓もすがすがしいものでございます。
            ここには描かれておりませんがまるで水の流れが見えるようです。白色の部分が多いので暖色の博多帯を合わせて見ました。穏やかな雰囲気が伝わります。
          

16.竺仙松煙染小紋と麻半巾帯
松煙染小紋 商品No.B「すわれば牡丹の柄」
          長さ12m 巾38cm 綿100% 日本製
            
            麻半巾帯 商品No.62
            長さ3m80cm 巾17cm 表地麻100% 中芯生地 綿100% 日本製
			  
            日本画家宮下真理子さんの下絵をベースに松煙染めに仕上げた奥州松煙染めゆかたでございます。
            今年は「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」三点セットで発表致しました。
            存在感のある牡丹をどうぞお楽しみください。

17.竺仙綿紅梅小紋小紋と紗八寸名古屋帯
紅梅小紋 商品No.5008「烏帽子に撫子」
          長さ12m 巾38cm 綿100% 日本製
            
            紗八寸なごや帯 商品No.162935
            長さ4m90cm 巾31cm 絹100% 日本製
			  
            タコ糸のような太糸の格子状の生地に中形柄の烏帽子と扇なごみの撫子の柄が入った古典柄ゆかたでございます。
            今時ほぼ見かけなくなった平安を思い起こさせるゆかた柄で涼しさもひときわの一品でございます。
            紅梅生地に合わせ紗の八寸帯で合わせてみました。

18.竺仙コーマ白地キングと琉球絣帯
コーマ白地江戸好キング 商品No.1603「タコにふぐ」
          長さ12.9m 巾40cm 綿100% 日本製
            
            琉球かすり半巾帯 商品No.34
            長さ4m 巾15.8cm 絹100% 日本製  手織り
			  
            ユーモアのある、また大胆な白地ゆかたは現代のデザイナーでは思いつかない軽妙洒脱な正に江戸のデザインです。
            モチーフの描き方も真似の出来ない、それでいて品の悪くない図柄ではないでしょうか。
            琉球絣の唐子とワインの縞が一層引き立ちます。















