竺仙|浴衣(ゆかた)天保13年創業の呉服屋

  • TOP
  • 最新情報
  • 竺仙商品について
  • 最新浴衣ランキング
  • 竺仙ギャラリー
  • 竺仙とは
  • 取扱い店舗ご紹介

新着情報

すべてのカテゴリー

2021.09.30竺仙ものづくり日記竺仙ものづくり日記

この時期 絹布商品部には秋冬から来年展示会にむけた新しい着物が染め上がってきています。

今回はその中から紬生地に染めた越後型小紋の新作をご紹介いたします。

 

IMG01198

 

牡丹をモチーフにした型染でコバルトブルーと黄色の差し色が入った小紋です。

 

この柄は小津安二郎の映画「彼岸花」に登場する型染小紋と同じ柄です。

女優、山本富士子演じる、京都から東京にやって来るお嬢さん、幸子が着ているのがこの柄の着物なのですが、

大柄で華やかさもある小紋の清々しい着姿に目を惹かれます。

赤い帯と八掛も相まって、快活な幸子の役柄にぴったりと馴染んでいます。

 

「彼岸花」は小津安二郎の初のカラー映画なのだそうです。

実際の着物の色がどの程度再現されているのかわかりませんが、

映画の中では白地に藍濃淡と濃い黄色の差し色で染められている晴れやかな小紋です。

京都のお嬢さんの設定なので、おそらく縮緬生地の着物なのではないかと思いますが、

今回はこの柄を紬生地に鼠色をベースにした鮮やかな青で染めました。

 

IMG01203

 

この作品では他にも型染小紋の姿を見ることができます。

浦野理一が手掛けたという劇中の着物や帯はどれも魅力的です。

日常に洋服姿と着物姿が自然に溶け込んでいた時代の空気を感じながら、

この反物が現代の着物になってくれたらよいな、と思っています。

2021.09.15竺仙ものづくり日記竺仙ものづくり日記

毎年、春から次年度商品の制作準備を始めるのですが、最初に取り掛かるのが干支の手拭です。

来年も良い一年になりますように、との思いを込めてデザインします。

令和4年は寅年です。

その干支手拭が染め上がってきましたのでご紹介いたします。

 

0915-1

 

「竹に虎」は組み合わせの良い図柄として、古くから様々に描かれてきました。

仏教の法話では、「安住の地は何処か」という意味があるそうです。

猛虎でさえ逃げ場が必要であり竹藪が安全地帯となります。

私たちにとって安住の地は何処なのか、虎が導いてくれるかもしれません。

 

0915-2

 

毎年定番の千社札には張り子の寅を描きました。

張り子の寅は、健やかな成長を祈る縁起物として飾られます。

しかし一方で、虚勢をはる、見掛け倒し、といった意味で語られます。

どちらの意味合いになるかは心がけ次第、といったところでしょうか。

 

0915-3

 

0915-4

 

来年の話をすると鬼が笑うそうですが、ものづくりを担当している私たちはいつも鬼に大爆笑されていると思います。

寅年は鬼も人間も大笑い出来る一年になると良いですね。

 

2021.09.01メディア情報きものSalon 2021-22秋冬号にて竺仙江戸小紋を掲載していただきました

 

IMG01090

 

家庭画報特選 きものSalon 2021-22秋冬号 (9月1日発売)

「私のきものデビュー」 街でのお出かけで着映える小紋 108頁

江戸小紋〈松波〉と江戸友禅帯〈宝尽くし〉を掲載していただきました。

モノトーンで格好良い組み合わせになっています。

ぜひご覧ください。

2021.08.31メディア情報Webマガジン Hanako.tokyo にて弘中綾香さんに竺仙ゆかたをお召しいただきました

アナウンサー弘中綾香さんのコラムで竺仙ゆかた〈松煙染小紋 桔梗〉を大人かわいらしくお召しいただいております。

弘中綾香の「純度100%」~第57回~ | 弘中綾香の「純度100%」 | Hanako.tokyo

是非ご覧下さい。

2021.08.30メディア情報TBS火曜ドラマ 二階堂ふみさんに竺仙ゆかたをお召しいただいております

TBS 火曜ドラマ「プロミス・シンデレラ」8月31日放送 第8話

二階堂ふみさんに、コーマ白地「菖蒲」をお召しいただいております。

火曜ドラマ『プロミス・シンデレラ』|TBSテレビ

是非ご覧ください!

2021.08.30竺仙ものづくり日記竺仙ものづくり日記

最近テレビドラマを見ていると、男性が染の着物、いわゆる「柔らかもの」を着ているシーンが目に付く気がします。

男物といえばお召しや紬、織物の着物が多いのですが、竺仙では江戸小紋など、染の男着物も作っています。

 

IMG00439

 

先日 唐桟縞の染小紋を男物に仕立てました。

唐桟縞といえば、もとはサントメ縞とも呼ばれる舶来品の2~3色の細かい縞の綿織物ですが、

染の唐桟縞は2枚~3枚の型紙を使い、多色の縞を染めで表現しています。

縮緬生地に黒と赤の二色で染められた縞はしなやかで粋な着物になりました。

 

江戸小紋は型紙の巾が決まっています。そのため柄によっては、巾広の白生地でも染められる巾は広くできません。

 

IMG00743_HDRIMG00746

 

こちらは反物巾1尺6分(約40㎝)の白生地に唐桟縞を染めたのですが、型紙の巾が1尺弱でしたので生地の両端の無地の部分が5分(約2㎝)ほどありました。その部分を縫い代にし、柄があるところ巾いっぱいに使い、裄1尺9寸3分でお仕立てしました。

 

 

竺仙の江戸小紋は1尺1寸巾のキングサイズの着尺もございます。通常1尺巾ですが裄が長めの方に仕立てることができる反物もございます。どうぞご相談ください。

 

IMG01066

 

 

 

2021.08.03メディア情報十六茶麦茶WEB限定動画 新垣結衣さん

十六茶

 

 

新垣結衣さんに綿絽白地「鉄線散らし」の柄の浴衣をお召しいただいています。

【十六茶】WEB限定動画「十六茶なのに麦茶?」新垣結衣 – YouTube

是非ご覧下さい!

 

2021.07.29メディア情報婦人画報デジタルにて長板中形染を紹介していただいています

婦人画報デジタル7/21  朝香沙都子の着物ダイアリー「江戸の粋、長板中形の藍と白』

https://www.fujingaho.jp/uts-kimono/essay/g37046183/asakasatoko34-210721/

野口染工場の染工程もご覧いただけます。是非ご一読ください。

2021.07.15竺仙ものづくり日記竺仙ものづくり日記

東京も梅雨明け間近。日差しが強くなってきました。

昨年に続いて今年もいつもと違う夏になりそうです。

 

そんな中、商品部は来年の夏のことを考えながら商品づくりをしています。

型絵染めと手描き、麻の染名古屋帯を染める準備を始めました。

 

IMG00725 麻の素材感があふれる風合いと透け感がなんとも涼し気です。

IMG00705 染め出しを待つ小千谷で織られた麻帯地。

 

着物の柄は季節を先取りすることが多いので、帯も萩や女郎花、秋を感じさせる柄・・・

また、夏の帯だからこそ、袷の時期には着ないような遊び心がある柄・・・

 

以前に比べて着用時期が長くなっているとはいえ季節限定の帯です。

夏のお出かけが楽しくなるような帯を作りたい、と思いめぐらせています。

 

IMG00686IMG00699

 

こちらは今年の夏用に作った麻帯の一部です。

 

麻帯は盛夏の帯ではありますが、九寸名古屋帯ですので芯を入れて仕立てるため

5月末から9月頃までの単衣の時期の帯としてもお薦めしています。

 

 

2021.06.30メディア情報KIRIN 麒麟特製レモンサワー 中村アンさん

 

麒麟特製レモンサワーWEBサイト トップページで中村アンさんに絹紅梅ゆかたをお召しいただいております

優しい笑顔の中村アンさんに淡い藤紫の絹紅梅。とても素敵です。

是非ご覧ください。

麒麟特製サワー|チューハイ・カクテル|商品情報|キリン (kirin.co.jp)

すべてのカテゴリー お知らせ メディア情報 催事情報 今年の新作浴衣 商品情報
商品情報(きもの・帯) 商品情報(ゆかた・帯) 商品情報(小物)
竺仙ものづくり日記