2018.10.24
新宿伊勢丹7階「竺仙干支手拭コーナー」販売スタート。
本日10月24日より、竺仙干支手拭の販売がスタート致しました。
十二支のなかでもとびきり運の強い動物がいのしし。その年の干支のものを身に付けていると
幸せが訪れるそうです。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
担当:山口勝己
2018.10.24
松屋銀座「竺仙の江戸小紋と帯」特集 10月24日(水)~30日(火)迄 7階呉服
今年の秋も銀座松屋様で竺仙の江戸小紋特集を開催しております。
美しく、見やすいコーナー作りを心掛けました。
この機会に是非銀座へお出掛け下さい。売場風景お届け致します。
担当:福本達也
2018.10.15
2019年 干支手拭説明文付 No2価格訂正致します。
前回のお知らせでNo2「扇面に松竹梅」¥1,512・-と表記してしまいました。
改めまして¥1,404.-での販売でございます。
お正月らしい、末広がりの福と良縁を祈願し扇面に松竹梅を描き
親子仲良く歩む姿のいのししに、この1年も平和でありますようにと願いを
込めました。
新年を表す季語でもある「宝船」宝物を積み込んだ帆船を守るのは
猪の親子です。お正月の2日にはこの手拭いを枕の下に入れお眠り下さい。
良い初夢が見れますように。
富士山をめがけ山崎海道まっしぐら。猪突猛進です。
動物の中でも強運な猪をモチーフにこの1年の無事を祈願し、江戸川柳にもある
「五段目で運のいいのはいのししばかり」と名付けました。
獅子舞いのルーツはライオンだそうで。2019年は亥の しし舞いで
邪気を払うしし舞を描きました。この1年健やかに明るく笑顔が沢山ありますように
ほんの少しスパイスを利かせました。
神社仏閣への参拝記念としての千社札。
年男・年女の方には是非ご挨拶代わりに竺仙の
千社札の手拭をお使い下さい。
動物をお花に例えると猪は牡丹。猪の瀬には
松竹梅を描きました。
2018.10.05
平成31年度 竺仙干支手拭
2019年度 干支手拭に願いを込めました。
N01 宝船 ¥1,404(税込)
新年を表わす季語でもある「宝船」
宝物を積み込んだ帆舟を守るのは猪の親子です。
お正月の2日にはこの手拭いを枕の下に入れお眠りください。
良い初夢が見れますように。
No2.扇面に松竹梅 ¥1,512(税込)
お正月らしい末広がりの福と良縁を祈願し扇面に松竹梅を描き
親子仲良く歩む姿のいのししに、この1年も平和でありますようにと願いを込めました。
No3 千社札 ¥1,512 (税込)
神社仏閣への参拝記念としての千社札。
年男・年女の方には是非ご挨拶代わりにこの千社札の手拭をお使い下さい。
動物をお花に例えると、猪は牡丹。猪の背には松竹梅を描きました。
No4. いのしし舞 ¥1,512 (税込)
獅子舞のルーツはライオンだそうで。
2019年は亥のしし舞で、邪気を払うししまいを描きました。
この一年健やかに明るく笑顔が沢山ある1年でありますようにほんの少しスパイスを利かせました。
No5 五段目で運のいいのは猪ばかり ¥1,512 (税込)
富士山をめがけ山崎街道まっしぐら。猪突猛進です。
動物の中でも強運な猪をモチーフにこの一年の無事を祈願し、
江戸川柳にもある「五段目で運のいいのはししばかり」と名付けました。
2018.10.04
9/26~10/9まで展開中の銀座三越の美しい竺仙の江戸小紋コーナー
銀座三越様7階呉服売場で10月9日まで開催しております竺仙の江戸小紋。
竺仙の江戸小紋がひと際美しく展示されております。
この機会に是非ご覧頂きたいお品物「縞柄」「文久小紋」にフォーカスしたお品揃えでございます。
担当:小川茂之 福本達也
2018.09.28
2019年干支手拭・江戸帖・お揃いミニノート・竺仙一筆箋セット買いでお得。
2019年の干支手拭が完成致しました。この機会に次年度ダイアリー兼江戸帖、竺仙意匠一筆箋も
合せてでの販売をご提案致します。
例年通りセットでお買い上げいただいたお客様に限り、手拭価格216円割引をしてでのお渡しとさせていただきます。
お電話でのご連絡の場合すぐに対応いたします。メールでも対応しておりますがメールの場合すぐにご返信出来ない場合もございます。
お問合せ:担当児島まで 03-5202-0991 kojima@chikusen.co.jp 土日祝休み
干支手拭 5柄 No1「宝船」¥1,404 No2「扇面に松竹梅」¥1,404 No3「千社札」
No4「いのしし舞」¥1,512 No5「五段目で運のいいのは猪ばかり」¥1,512
干支手拭・江戸帖・一筆箋揃い組 江戸帖¥1,6804柄とミニノート¥378 5柄
竺仙意匠一筆箋各¥410- 3柄 青磁色・深川鼠・江戸茶
2018.09.26
9月26日(水)~10月2日(火)久留米・岩田屋「大江戸のれん市」竺仙出店
毎年この時期はここ久留米・岩田屋様の催事に出店しております。
これからの季節に合う江戸小紋をはじめとし、竺仙ゆかた・手拭・風呂敷と
お薦めの商品を揃えて出店しております。来年の干支手拭もご用意致しました。
この機会に是非お越し頂きたく売場風景お届け致します。
担当:宇津木 一正 福本 達也
江戸小紋・浴衣・合わせ帯の数々 2019年いのししの干支の手拭発表柄
2018.09.20
9月19日(水)~25日(火)富山・大和「江戸小紋展」開催中5階きものサロン
9月も中旬を過ぎやっと秋めいてまいりました。
季節に合わせた江戸小紋の数々をご用意し富山・大和様に出店しております。
今週も秋分の日が日曜日にあたり振替休日で3連休も間近にございます。
是非どこかでお時間作っていただき、富山大和様のきものサロンにお越し
頂ければ幸いでございます。他にもお品物沢山ご用意いたしております。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
売場風景お届け致します。
担当:近藤信之
2018.09.14
2019年江戸帖販売スタートしてます。新作お揃いミニノートも発表
毎年好評の江戸帖の2019年度のラインナップご紹介いたします。
江戸帖 1,620円 ミニノート 378円 税込
まもなく干支手拭も発表します。セットでお買い上げいただくと割引もございます。
改めて発表致します。
直接お問合せいただければ対応・発送致します。
お問合せ先:メールの場合 kojima@chikusen.co.jp
お電話:03-5202-0991 担当 児島まで
9月18日より対応させていただきます。
2018.09.07
本日9月7日(金)より函館・丸井今井様営業スタート致しました。
昨日から開催を予定しておりました函館丸井今井様での催事「江戸老舗めぐり」、
大地震の影響でライフラインが途絶え中止となりましたが、本日より営業の目途が立ちスタートしております。
予定通り、来週9月12日水曜日まで7階催事場に出店しております。
安全であることを第一優先とし、ご来場が可能なお客様は是非お顔見せに
お越し下さい。
担当:近藤信之