2021.04.21
横浜髙島屋「竺仙展」スタート致しました。4月21日(水)~27日(火)迄
見える景色は新緑の香り漂う色に染められており5月の風ももうすぐそこまで来ております。
7階呉服和雑貨売場のコーナーは今竺仙の意匠で彩られております。
目には見えない不穏な空気が長く漂っております日々だからこそ
違う視点で新風を吹かせる思いで竺仙は竺仙らしく前に向かって歩を進めております。
新商品の麻型絵染名古屋帯をはじめ、夏のお出かけ着にぴったりの
絹紅梅・綿紅梅等々ご用意致しました。
その他ご自宅で楽しめる注染ゆかたのラインナップも充実しております。
ゴールデンウィーク直前のこの機会に是非お越し頂きたくご案内申し上げます。
担当:木村泰隆
「絹紅梅小紋」接写
ご自宅で過ごすのに最適な注染ラインナップ
2021.04.20
「店主が選ぶ今年の新作」2柄お披露目
https://www.chikusen.co.jp/product/season/shinsaku2021-01.php
4月に入りようやく皆様にほんの一部ではございますが2021年発表柄の
お知らせが出来る季節になりました。少しずつご紹介させていただきますので
皆様楽しみながらご覧頂けましたら何よりでございます。
竺仙 店主
1.竺仙コーマ地染ゆかたと道屯半巾帯
コーマ地染 商品.211「水紋の柄」
長さ12m 巾38cm 綿100% 日本製
道屯半巾帯 *現品限り
長さ3m95cm 巾15.4cm 綿100% 日本製
水紋の綺麗な江戸風の地染ゆかたでさっぱり感を
味わって頂きたいと思います。
こちらの意匠も竺仙のアーカイブス柄でございます。
大柄であるにもかかわらずお召しになる方のお顔を
引き立たせる際立ちを持ったゆかたです。
半巾の帯は地染紺と良く合う黄色とオレンジの
道屯(ロートン)半巾帯です。
2.竺仙コーマ細川クレヤーと麻型絵染九寸名古屋帯
コーマ細川クレヤーキング 商品No.1505「がんぎ縞」柄
長さ12.9cm 巾40cm 綿100% 日本製
麻型絵染名古屋九寸帯 09-157730「花繋ぎ」の柄
男女共にお召し頂けるゆかたではありますが、
型絵染名古屋帯を合わせると夏らしい涼し気な組み合わせとなります。
個性的なコーディネートもこのコロナ禍でも映えるのではないでしょうか・・
2021.04.14
「竺仙展」新宿髙島屋11階呉服サロンにてスタート致しました。
二十四節気「穀雨」が近づくと雨の日が多くなりますが季節は夏へと向かっており
竺仙のゆかたの季節がやってまいります。
新宿髙島屋様でも「竺仙展」4月14日(水)~20日(火)まで開催スタート致しました。
広いスペースを頂き桐庵には竺仙の藍のれんやパネルを飾っております。
幅広いシーンのジャンルでお召しいただけるゆかたの数々をご用意致しました。
天然の藍で染めた藍のお色、注染で染めた紺のお色も実際に見比べていただくと
新しい発見がございます。この機会に是非新宿髙島屋様にお越し頂きたく
ご案内申し上げます。
担当:木村泰隆
2021.04.14
「竺仙展」日本橋三越本店4階呉服売場スタート致しました。
美しく咲き誇っておりました桜も葉桜となりましたが、クレマチスにひな菊
芍薬に牡丹にあやめ等々これから咲き誇るお花の見頃ももう間近、気持は穏やかであれと
思う日々が長く続く中、竺仙はゆかたというジャンルで美しい意匠の数々をご用意致しました。
高級品は希少価値の高い更紗ゆかたをはじめ今年は過去に人気のございましたアーカイブの柄を中心に展開をしております。
この機会に是非日本橋三越本店の竺仙展に是非お越し頂きたくご案内申し上げます。
会期は4月14日(水)~20日(火)迄でご ざいます。 担当:福本達也
2021.04.08
池袋西武・・竺仙浴衣展開スタート×夏着物特集 期間限定商品も展開
池袋・西武様7階呉服売場特選コーナーでも竺仙ゆかたの展開がスタート致しました。
併せて夏着物特集も展開しております。
今回特別企画として4月11日(日)までの期間限定で絹紅梅小紋と麻名古屋帯の展開も
しております。
ほか竺仙の代表商品でもございますコーマ生地使用の白と紺のゆかた、綿紬のゆかた等々
天然の藍で染めた商品「長板染め・小紋中形」等は長く売場展開を致します。
この機会に是非池袋西武様にもお立ち寄り頂きたくご案内申し上げます。
担当:木村泰隆
2021.04.08
東~西へと竺仙ゆかたの展開続々スタート・大阪髙島屋店
季節の移ろいは私達のリズムに似ているような気も致します。見事に咲き誇った桜の花のあとに続き
牡丹の花そして藤の花・・と竺仙意匠の中にも良く描かれております花々の登場でございます。
4月7日より大阪髙島屋様6階呉服売場におきまして竺仙のゆかたの展開がスタート致しました。
竺仙の代表商品でもございます絹紅梅小紋、奥州小紋、松煙染小紋、綿紅梅小紋等々
充実したラインナップで売場に並んでおります。
菊柄、桔梗柄がお好きな方には是非ご覧頂きたいお品物もご用意致しました。
竺仙人気の生地綿絽地と昨年発表新素材のかげろうゆかたの商品も取り揃え
売場は彩り鮮やかでございます。お気に入りの柄を見つけに皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
担当:山口 勝己
2021.04.06
竺仙ゆかた 銀座松屋7階呉服売場でも展開スタート致しました。
季節の移ろいとともに、百貨店様の売場もまた春から夏に向けて
彩り鮮やかに展開しております。
いよいよ竺仙のゆかたと帯も銀座松屋様の美しい呉服売場でスタート致しました。
今年の竺仙のゆかたの意匠は例年よりも更に竺仙人気のアーカイブ柄を中心に展開しております。
欲しかった柄に出会えるかも・・しれません。
この機会に是非銀座松屋様にもお越し頂きたくご案内申し上げます。
担当:福本達也
2021.04.02
虎屋様企画展「YUKATA」開催スタート致しました。とらや東京ミッドタウンガレリア地下1階
私達日本人の心をくすぐる和菓子とゆかたのコラボレーション。
見事に美しく表現していただておりますとらや様企画展「YUKATA」
4月1日よりスタート致しました。ロングラン9月27日まで。
季節により和菓子のメニューが変わるのも次の楽しみのひとつでもございます。
期間限定のミッドタウン店とらや様でしか手に入れる事のできない
今注目の和菓子は竺仙の竹紋でもある竹の柄をあしらった和菓子でございます。
古くからございますとらや様の竹の模様の和菓子の型とお聞きし、竺仙のゆかたの
意匠と見事に調和しております。これからやってくる季節に合わせた和菓子の数々と
それに合わせた竺仙ゆかたの展示にもわくわくしております。
広い公園や美術館もありお買い物も出来いつもと違う1日を過ごせる東京ミッドタウンに
是非お越し頂きたく改めてご案内申し上げます。
とらや様の許可のもと東京ミッドタウン店様開催風景お届け致します。
竺仙 児島
「期間限定品とらや東京ミッドタウン店のみの竹紋の和菓子」
2021.04.02
新宿・伊勢丹も3月31日より竺仙ゆかたの展開スタートしております。
春の風と共に新宿伊勢丹様7階高級呉服売場でも竺仙のゆかたと帯の展開がスタート致しました。
お気に入りの一枚を見つけに是非お出かけ頂きたくご案内申し上げます。
帯とのコーディネートでまたひと味違う感覚で楽しめるのがゆかたの良さでもございます。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。売場風景お届け致します。
担当 山口勝己
2021.04.01
さっぽろ東急「第44回江戸下町賑わい大市」に竺仙出店しております。4月7日まで。
札幌はきっとふきのとうの収穫の季節かと思います。
桜はこれからでしょうか・・・さっぽろ東急様の催事竺仙出店のお知らせでございます。
なかなか厳しい状況は続いておりますが前に一歩少しづつ歩を進め
動き始めております。
TPOに応じて帯で楽しめる江戸小紋等々ご用意致しました。
是非近くでご覧頂きたく思います。
これからやってくる夏仕度は竺仙の高級ゆかたでお出かけを。
幅広く沢山のシーンに合わせたゆかたをご用意しております。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
担当:近藤信之