2020.02.07
2月10日(月)竺仙本店臨時休業のお知らせ
1月2月の竺仙展示会もお陰様で無事終了することが出来ました。
改めまして臨時休業のお知らせでございます。
2月10日(月)臨時休業
ご迷惑お掛けする形となりますがご了承くださいませ。
2月12日より通常営業致します。
また4月~7月の期間限定月は土曜日営業もスタート致します。
春が待ち遠しい季節です。皆様ご自愛くださいませ。
日本橋 竺仙
2020.01.30
竺仙2月の臨時休業のお知らせ・3日(月)4日(火)10日(月)
新しい年がスタートし、日々の生活皆様いかがお過ごしでしょうか。
1月初めのお知らせに続き、2月は京都での展示会を控えております。
2月3日(月)4日(火)10日(月)の平日ですが臨時休業となりますことご了承ください。
4月からここ日本橋本店での土曜日営業もスタート致します。
季節が少しずつ春に向かっております。是非ここ竺仙にお越しくださませ。
営業時間 開店9時 17時閉店
まずはご案内申し上げます。 日本橋 竺 仙
2020.01.08
竺仙1月の臨時休業のお知らせ・9日(木)10日(金)17日(金)
新年明けましておめでとうございます。
本年も変わらずにお付き合いくださいますようお願い申し上げます。
令和2年がスタート致しました。新たな心持ちで気持ちの良い毎日を過ごせますよう日々自分と見つめ合いながら365日を刻んでいきたいと思います。
毎年1月は東京で「竺仙展」2月は京都で「竺仙展」を開催しております。
ご迷惑をお掛けする形となりますが、臨時休業頂きます事、何とぞご理解賜りますようお願い申し上げます。
また土曜日も竺仙展を行います関係で、17日金曜日も臨時休業させていただきます。
改めまして2月が近づきましたら、2月の臨時休業のお知らせをさせていただきます。
まずはご案内申し上げます。
日本橋 竺 仙
2019.12.26
竺仙本店2019年度最終営業は、明日12月27日金曜日15時となります。年明け1月6日月曜日より営業
一年を振り返ると時計の針のように刻まれているわけではないけれど、一秒一秒の積み重ねであることに変わりはなく、良い日もあれば悪い日もあり泣いたり笑ったり怒ったり、とてつもなく凄く幸せな日であったり、どれもこれも自分を成長させてくれる種を皆が、そして自分が撒いている365日です。
今年も本当に皆様の温かなお人柄と笑顔に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
竺仙は今この年の振り返りと、明日への未来への種まきに私達社員ひとり、ひとりが知恵を絞り、踏ん張って、頑張っています。
どうか来年も竺仙から目をそらさず、お付き合いください。
そしてどうぞ良い年をお迎えください。
竺仙 児島紀
2019.12.20
三井記念美術館のミュージアムショップで竺仙の手拭とお風呂敷展開
来年の1月30日まで日本橋三井記念美術館では国宝 雪松図と明治天皇への献茶が開催されております。少し前にこちらの美術館の情報をフェイスブックにもUPしましたところ、懇意のお客様より何件ものお知らせを電話でもいただきまして癒しのスポットであることもわかりました。
ミュージアムショップでもささやかながら竺仙の手拭いとお風呂敷を販売しております。
帰り道、記念の証に竺仙の小物を手に入れ更に運気UPを計って下さい。
担当:宇津木一正・木村泰隆
2019.12.20
池袋西武7階呉服売場で、お年始のご挨拶には竺仙の干支手拭で縁起良く
池袋西武様の7階呉服売場の干支手拭コーナーでも竺仙の干支手拭が手に入ります。
竺仙のこだわりでもございます、染めと生地。
贈る方の顔を思い浮かべながらお選びいただければ幸いでございます。
何ってたってねずみさんは神の使者ですから。
担当:宇津木一正・木村泰隆
2019.12.18
師走も後半へ・日本橋三越本店干支手拭コーナーへ
12月は何だか心が急かされているようです。
年始のご挨拶にふさわしいお品物のひとつと言えば、やはり縁起担ぎの干支の手拭でございます。上質な生地を使用し染め上げた竺仙の稀手拭。使っていただくと実感出来る肌ざわりです。4階特設の干支コーナーで展開しております。
売場にはそれぞれの柄の解説パンフもご用意してございます。
是非お立ち寄り頂きたく改めてご案内申し上げます。
担当:福本達也
2019.12.11
西武池袋でも竺仙干支手拭展開中
池袋西武様では売場構成の関係で美しく透明の袋に入った状態で
竺仙の干支手拭も展開しております。
中身は開けてからのお楽しみとなってしまうのですが
これも縁起物。毎年干支手拭の製品作りにもこだわり発表しております。
「これ!」と思うもの是非お求めくだされば嬉しく思います。
担当:宇津木一正・木村泰隆
2019.12.03
ついに本日最終日の12月3日。横浜髙島屋様での竺仙×ハローキティのコラボ展
11月27日より開催しておりました、竺仙×ハローキティのコラボ展も本日12月3日火曜日本日、最終日を迎えました。
限定商品のみの展開のため、桃色の「幸せ舞うキティリボン」の手拭は残り1枚トートバックも残り2個となりました。
形あるものはいつかは無くなると言いますが、ここ竺仙で無くなってしまいますのは少し残念ではございますが、お客様の手元でこのキティちゃんのコラボ商品は残り、大切にして下さればとても嬉しく思います。
最終日かなり商品は無くなってしまいましたが、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
昨日夕方の売場風景お届け致します。
担当:木村泰隆
残り1つ「鱗」のトートバック 残り1つ「竹取物語キティ姫」トートバック
向かって左の桃色手拭も残り1枚 ほかも数枚ずつとなりました。
2019.12.03
日本橋髙島屋7階エスカレーター脇で竺仙干支手拭展開中
日本橋髙島屋様では、年始に向け「迎春特集」を開催中でございます。
7階のエスカレーター脇で展開しておりますので見やすい売場となっております。
紺色の千社札の柄には夫婦和合と子孫繁栄を表す吉祥紋の二股大根と大黒ねずみを描きました。「不老富貴大根」とも。
江戸紫ぼかしで染め上げました「神楽鈴」は巫女さんが持つお道具です。
美しい音色には人の心を落ち着かせ魔除けの効果もございます。
静かに美しい音色に聞き入っているねずみ達にも注目を。他3種展開しております。「祝い船」「宝船」「神楽鈴」色違いのだいだいぼかし。
是非この機会に日本橋髙島屋様にお越し頂き、見本で竺仙の稀の生地の手触りもご確認下さいませ。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
担当:木村泰隆
江戸紫ぼかしの「神楽鈴」干支手手拭 二股大根と大黒ねずみを描いた「千社札」