2021.09.15
蛇の目ミシン工業様×竺仙 特別なコラボワークショップ開催いたします。
蛇の目ミシン工業様は今年で創業100年を迎えます。
日本初の国産ミシンメーカーでもあり牽引役をも担い今なお変わらずに
時代に合った手づくりの良さを伝え続けております。
竺仙のモノづくりの根源と重なることが多くこのスペシャルなワークショップ
開催の運びとなりました。
10月16日(土)吉祥寺
11月06日(土)大阪
11月16日(火)新潟
是非ご自身の手で、竺仙の生地を使用したバック作りに挑戦してみては!
新しいモノづくりの空間を発見していただければ何よりでございます。
ご予約お問合せは蛇の目ミシン工業様までお願い致します。
お問合せお電話 蛇の目ミシン工業様 042-661-3071
2021.09.07
春夏秋冬を彩る五節句・・9月9日重陽の節句に合わせた竺仙手ぬぐいとハンカチのご紹介
日本橋案内所では重陽の節句に合わせ「菊」をチーフにした
日本手拭「重陽」「野菊」とハンカチ「万寿菊」をメインに販売しております。
家族の健康と長寿を願い、菊酒を味わいながら厄除け健康祈願をしていただきたく
思います。
売り場風景お届けいたします。 担当:宇津木一正
2021.09.01
きものSalon 2021-22秋冬号にて竺仙江戸小紋を掲載していただきました
家庭画報特選 きものSalon 2021-22秋冬号 (9月1日発売)
「私のきものデビュー」 街でのお出かけで着映える小紋 108頁
江戸小紋〈松波〉と江戸友禅帯〈宝尽くし〉を掲載していただきました。
モノトーンで格好良い組み合わせになっています。
ぜひご覧ください。
2021.08.31
Webマガジン Hanako.tokyo にて弘中綾香さんに竺仙ゆかたをお召しいただきました
アナウンサー弘中綾香さんのコラムで竺仙ゆかた〈松煙染小紋 桔梗〉を大人かわいらしくお召しいただいております。
弘中綾香の「純度100%」~第57回~ | 弘中綾香の「純度100%」 | Hanako.tokyo
是非ご覧下さい。
2021.08.30
TBS火曜ドラマ 二階堂ふみさんに竺仙ゆかたをお召しいただいております
TBS 火曜ドラマ「プロミス・シンデレラ」8月31日放送 第8話
二階堂ふみさんに、コーマ白地「菖蒲」をお召しいただいております。
是非ご覧ください!
2021.08.30
竺仙ものづくり日記
最近テレビドラマを見ていると、男性が染の着物、いわゆる「柔らかもの」を着ているシーンが目に付く気がします。
男物といえばお召しや紬、織物の着物が多いのですが、竺仙では江戸小紋など、染の男着物も作っています。
先日 唐桟縞の染小紋を男物に仕立てました。
唐桟縞といえば、もとはサントメ縞とも呼ばれる舶来品の2~3色の細かい縞の綿織物ですが、
染の唐桟縞は2枚~3枚の型紙を使い、多色の縞を染めで表現しています。
縮緬生地に黒と赤の二色で染められた縞はしなやかで粋な着物になりました。
江戸小紋は型紙の巾が決まっています。そのため柄によっては、巾広の白生地でも染められる巾は広くできません。
こちらは反物巾1尺6分(約40㎝)の白生地に唐桟縞を染めたのですが、型紙の巾が1尺弱でしたので生地の両端の無地の部分が5分(約2㎝)ほどありました。その部分を縫い代にし、柄があるところ巾いっぱいに使い、裄1尺9寸3分でお仕立てしました。
竺仙の江戸小紋は1尺1寸巾のキングサイズの着尺もございます。通常1尺巾ですが裄が長めの方に仕立てることができる反物もございます。どうぞご相談ください。
2021.08.24
仙台三越第53回大江戸・浅草まつり開催8月24日~30日まで
今年も夏の終わりに大江戸浅草まつりに竺仙出店しております。
本館7階のホールは老舗洋食グルメ・和食・スイーツ・職人技が光る
工芸品の数々を堪能することが出来る楽しい催事でございます。
竺仙は江戸小紋・ゆかたを中心にプレタ商品・竺仙風呂敷・竺仙手拭・竺仙一筆箋と
どなたかのプレゼントにも最適なお品物も豊富にご用意いたしました。
これから10月初めまでお召しいただける奥州小紋や松煙小紋もお薦めの一品でございます。
この機会に是非竺仙の売場にお越し下さいませ。万全の注意を払い皆様のお越しを
心よりお待ち申し上げます。担当:福本達也
売場風景お届け致します。
2021.08.20
日本橋三越本店呉服売場の竺仙コーナー8月31日まで展開しております。
気付くと8月も残りわずかとなりました。今年はロングランで竺仙ゆかたコーナーを
設けて頂き竺仙ゆかた・帯展開をしており柄も厳選したお品物チョイス致しました。
売場風景お届け致します。この機会に是非お越しくださいませ。
担当:福本達也
2021.08.11
竺仙の夏期休暇8月12日(木)〜16日(月)まで。ご来店はコロナ禍中ご予約をお願いしております。
今年も夏期休暇を頂きます。8月17日より通常営業いたします。
昨年よりコロナ禍に伴いご来店はご予約をお願いしており
営業時間も短縮になりました。
9時〜16時まで。最終受付は15時まで。
皆様お電話・メールをくださりご来店下さり感謝申し上げます。
引き続き宜しくお願い致します。尚8月より営業日は平日のみの営業となります。
ご予約のお電話 0120-558-529
ご予約のメール kojima@chikusen.co.jp
2021.08.11
美少年が「竺仙ゆかたをお誂」とらや東京ミッドタウン店へそしてアマン東京へ宿泊
現在開催中のとらや東京ミッドタウン店様での「YUKATA」展
これがご縁となり竺仙にお越しくださりお母さまが選んだゆかたをお誂頂きました。
そしてひとつひとつ思い描いていたことを現実へと変えていきます。
竺仙のゆかたを着てとやら様東京ミッドタウン店・そして赤坂店へのお出掛け。
竹篭のバックは端午の節句の時に和菓子を特別オーダーした時のものだそう。
美しいその少年の姿をご覧頂きたい。どの写真の構図も美しいことに驚きます。
またアマン東京様のブローシャの柄は全て竺仙の意匠であることもお母様はご存知で
いらっつしゃり次はアマン東京様にご宿泊。
誰もが一度は泊まってみたいと思う高級リゾートホテル。こちらもご覧頂きたい。
虎屋様・アマン東京様・竺仙がこうしてトライアングルとなり繋がることが出来たことに
感謝申し上げます。
日本橋 竺仙
とらや様東京ミッドタウン店にて
アマン東京様